営業時時間 |
3月~12月 オープン10:00~クローズ20:00(不定休) ※基本、年末年始以外は営業しておりますが講習等で時間指定不在や 定休日とさせて頂く場合がございます。ご来店の際は下記連絡先より 営業のご確認をして頂ければ確実なご来店が可能です。 |
住所 | 〒950-0941 新潟県新潟市中央区女池(メイケ)5-2-10 プラドール1階 |
TEL | 025-250-0181 |
FAX | 025-250-0182 |
メール | freeway.n@sand.ocn.ne.jp |
駐車場 | 店舗前に4台分完備 |
『女池インター方面からお越しのお客様』
①女池インターを下りてすぐの交差点(マクドナルド様が目印)を右折し、紫鳥線をそのまま桜木インター方面へお進み下さい。
②右側に女池小学校が見えてきます。女池小学校の向かい側にフリーウェイ新潟店があります。
③お店の看板が見えにくいので、通り過ぎないようにお気を付け下さい。
『桜木インター方面からお越しのお客様』
①桜木インターを下りてすぐの交差点(ホンマゴルフ様が目印です)を左折し、紫鳥線をそのまま女池インター方面へお進み下さい。
②くいどころ里味さんを通り過ぎましたら、右側にフリーウェイ新潟店の看板が見えてきますので、歩行者などに気を付けて、店舗前に駐車して下さい。
※駐車場スペースについてのお願い
店舗前が駐車スペースとなっていますが、店舗に向かって右端(一台分はアパート住民用のスペースですので駐車されないようお願いします。
『路線バスにてお越しのお客様』
新潟駅南口より女池線[女池愛宕(めいけあたご)行き]のバスに乗車し、
[女池二丁目]で降車してください。停留所からは徒歩3分程度です。
※バスの時刻表など詳しくはこちらへ 新潟交通
・新幹線(東京駅)をご利用の場合 | |
上越新幹線(約2時間30分)→新潟駅万代口→タクシー or バス(15分)→佐渡汽船 |
|
・高速バス(池袋)をご利用の場合 | |
池袋から高速バス(新潟交通・西武バス) | |
・お車をご利用の場合 | |
[磐越自動車道] |
|
中央ICを下車→新潟バイパス(8号線)に入ります→新潟市街へ→8号新潟バイパス(紫竹山 I.C. 下車) →7 号栗の木バイパス→万国橋交差点左折→113 号東港線→4つめの信号右折→道なりに進み佐渡汽船へ |
|
[日本海東北自動車道] |
|
新潟亀田ICを下車→新潟市街へ→49 号亀田バイパス→7 号栗の木バイパス →万国橋交差点左折→113 号東港線 →4つめの信号右折 |
|
[北陸自動車道] |
|
新潟西 ICを下車→新潟市街へ→8号新潟バイパス(紫竹山 I.C. 下車) →7 号栗の木バイパス→万国橋交差点左折→113 号東港線→4つめの信号右折 |
ダイビングに来られるお客様(島外からの)のほぼ100%が海路を使って佐渡にいらっしゃいます。
ダイビングでご来島の際は新潟⇔両津、直江津⇔小木2航路がご利用可能です。
基本的には新潟港~両津港をご利用いただいております。直江津~小木航路をご利用の場合お迎えの時間やダイビングポイントのご要望にお応えできない場合もございます。直江津~小木航路をご利用の際はご相談下さい。
詳しい各時間は、佐渡汽船のHPよりご確認下さい。
通常ダイビング(2ダイブ)の際の乗船時間 | |
行き(新潟港発) | 帰り(両津港発) |
フェリー:出港6時00分 → 到着8時30分 |
フェリー:出港16時05分 → 到着18時30分 |
ダイビングポイントが遠方の場合 | |
フェリー:出港6時00分 → 到着8時30分 | フェリー:出港19時30分→到着22時30分 |
ジェットフォイルをご利用の場合 | |
ジェットフォイル:出港7時55分 → 到着9時00分 | ジェットフォイル:出港16時00分 → 到着17時05分 |
ダ イ ビ ン グ 関 係
|
パディ ジャパン | 世界最大のダイビング教育機関 |
マレス | ダイビング器材メーカー | |
日本アクアラング | ダイビング器材メーカー | |
SAS | ダイビング器材メーカー | |
ガル | ダイビング器材メーカー | |
MOBBYS | ダイビング用スーツの専門メーカー | |
ワールドダイブ | ダイビング用スーツの専門メーカー | |
SEA&SEA | 水中カメラメーカー | |
気 象 関 係 |
佐渡の天気 | 佐渡の天気予報 |
佐渡の風情報 | リアルタイムな風の情報が得られます | |
気象庁 | 気象のことならやっぱりココ | |
佐 渡観 光 情報 |
佐渡観光協会 | 観光名所、宿泊、イベントなどが調べられます。 |
佐渡市役所 | 佐渡情報満載。 | |
西三川ゴールドパーク | 砂金とりを体験してみましょう。 | |
佐渡金山 | 金塊!!あります!! | |
佐渡歴史伝説館 | 佐渡の歴史を学びましょう。 | |
トキの森 | 天然記念物のトキがこちらで見れます。 | |
ワイドブルー佐渡相川 | 相川の温泉です!姫津や高瀬の帰りに寄ります。 | |
金北の里 | 宿泊施設も兼ねた温泉です。宿泊のご予約はお早めに。 | |
新穂潟上温泉 | 両津港から近く、使い勝手のいい温泉です。 | |
畑野温泉松泉閣 | ミストサウナが好評です。 | |
佐渡 宿 泊 関 情報 |
みなみ旅館 | うまい魚と天然温泉のかけ流しが自慢。 |
SADO二ツ亀ビューホテル | 2012年にリニューアルオープン。佐渡最北端のお宿です。 | |
ホテルみさき | 夕日の名所、長手岬にあるホテル。 | |
ホテル大佐渡 | 日本海の大パノラマを望む贅沢なロケーション。 | |
ファミリーオ佐渡相川 | 新幹線を利用したおすすめパックあり。 | |
道遊 | 抜群の立地条件で、景色が素晴らしい。お料理も好評です。 | |
いせや | 当店から近く、周囲に色々あって便利です。 | |
長浜荘 | ホテルや旅館では味わえない本当の自然の味を堪能下さい。 | |
潮津の里 | 真野湾から眺める夕日が最高!キャンプもできます。 | |
佐渡ベルメーユユースホステル | 姫津にあるユースホテルです。絶景です! | |
桃華園 | 名物『塩竈釜温泉』 |